本文へスキップ

LDなど発達障害のある子どもと親の幸せをめざす、あいちLD親の会かたつむり

お問い合わせはメールで

info@katatumuri-aichi.org

お知らせannounce

かたつむり総会記念講演会  2024年4月21日(日)
「発達障害のある子のあゆみ~各時期で大切なことと将来の展望」

 講師:繁昌成明先生(心理療育研究所トマニ・臨床心理士)イメージ

日時:4月21日(日)13:30~16:00
*会場:ウィルあいち(愛知県女性総合センター)大会議室
       名古屋市東区上堅杉町1番地

繁昌先生は40年前に「トマニ教室」を開設され、長年にわたり子どもから大人まで幅広く長期継続的な支援をされてきています。
幼少期から学齢期、青年期、成人とずっと支援されてきたことからの貴重なお話をお聞きできます。

◎ 参加費 1000円 (かたつむり会員は無料)
● 申し込みは、こちらから ⇒
申込フォームを開く



小中学生勉強会  2024年2月18日(日)
新学期に向けて、学校にどう伝えるか

イメージ

新学期進級進学にあたって、
担任の先生は変わるのだろうか? 
どんな先生だろう? 
我が子のことを理解していただけるか?
配慮はしてもらえるか? 不安や期待がいっぱいです。
学校・先生に子どものことをどう伝えるか。
うまく伝えるために大切なことは何か。
また合理的配慮とその求め方などもお話ししていただきます。

*日時:2月18日(日)13:30~16:00
*会場:ウイルあいち(愛知県女性総合センター 第3会議室)
     名古屋市東区上竪杉町1 番地 
(地下鉄名城線「名古屋城」駅 2 番出口より東へ徒歩約8 分)

*講師: 野村 香代 先生 
(岐阜聖徳学園大学教育学部 特別支援教育専修 准教授・臨床心理士)

*参加対象・定員   小中学生の親 20 名
*参加費  かたつむり正会員 無料    その他 1000 円

 満席となりました。 キャンセル待ち希望は事務局までメールを


交流会  2024年1月21日(日)
「発達障害と不登校・行き渋りについての交流会」

イメージ

全国的にも増加し続けている不登校・行き渋りで悩んでいる方多数います。
・子どもにどう向き合う?
・学校との対応は?
・勉強ができなくならないか?
・進学はできるか?
・昼夜逆転で・・
・このまま「引きこもり」になってしまわないか?
・フリースクール、特例校は?  などなど・・・悩みは尽きません。
そこで不登校・行き渋りをテーマとした交流会を開くことにしました。
不登校、行き渋りなどでお悩みの方お話ししましょう!
また過去に経験した方もぜひお越しください! 体験をお伝えください。
ベテランのペアレントメンターも参加してアドバイスします。

日時:1月21日(日)13:30~15:30
*会場:一宮市市民活動支援センター会議室
         一宮市栄3 丁目1 番2 号 i- ビル3 階 
         (JR 尾張一宮、名鉄一宮駅 直結)
    オンライン(ZOOM)併用のハイブリッド方式

● 申し込みは、こちらから ⇒ 申込フォームを開く



講演会  2023年12月3日
性の教育ユニバーサルデザイン 〜配慮を必要とする人への支援と対応〜」

イメージ

「性」は人にとってたいせつな価値を持っています。
でもキチンと教えられることが少なく、逆に間違った情報が氾濫しています。
「配慮を必要とする」人にとって課題となることも多くあります。
今回、豊富な知見と経験をお持ちの小栗先生に「性」について語っていただきます。
思春期青年期の課題を中心にお話をしていただきます。
*講師::小栗 正幸 先生 (特別支援教育ネット代表)
日時:12月3日(日)13:30~16:00
*会場:名古屋市高齢者就業支援センター 5 階大会議室
*参加費:会員無料  会員外 1500円

● 申し込みは、こちらから ⇒ 申込フォームを開く


講演会  2023年10月15日
読み書きに困難を抱える子どもの指導 part2」

「どうして読み書きできないの?」「どうやって教えたらいいの?」「宿題ができなくて子どもを怒ってしまう」「不登校になってしまった」など悩みはつきません。
日々、小学校で指導されている公文先生から、読み書き困難についての基礎知識や通常学級での個別・全体への配慮、支援学級での指導の実際、家庭でできることなどをお話していただきます。
*講師::公文美貴 先生 
      (小学校教員・特別支援学級担任、特別支援教育士、公認心理師)
日時:10月15日(日)13:30~16:00
*会場:名古屋市瑞穂生涯学習センター
*参加費:会員無料  会員外 1000円

● 申し込みは、こちらから ⇒ 申込フォームを開く


かたつむり一般啓発講演会  2023年9月23日
発達障害のある子どもを育てて
    ~不安やあせりから救ってくれたのは先輩と仲間だった!?

チラシ


*お話:多久島睦美さん(かたつむり副代表)
*日時:9月23日(土)14:00~15:30
*オンライン開催(Zoomを使います)
*参加費無料  定員100名

● 申し込みは、こちらから ⇒ 申込フォームを開く

申込者に、開催数日前にzoomのIDパスワードをお伝えします。








かたつむり講演会  2023年8月19日
子どもの達成感を大切にした関わり~学習のサポートを中心に~

チラシ

読み書き・計算など学習につまづく子どものアセスメントや具体的な指導・支援についてお話していただきます。

日時:8月19日(土) 13:30~16:00
会場:ソレイユプラザなごや 研修室(伏見ライフプラザ12階)

講師:山田 充 先生
 大阪市教育委員会インクルーシブ教育推進室通級指導アドバイザー
 特別支援教育士スーパーバイザー
 堺市で通級指導教室を20年間担当。

参加費: かたつむり正会員 無料  その他 2,000 円
定員 :70名(定員になり次第締め切ります。)
【満席です】


かたつむり第40回総会記念講演会  2023年4月22日
大人になった子どもたち~青年期から組み立てる自分らしい生き方への道~

チラシ

長年にわたり、発達障害児者をご支援いただいている小栗先生より、青年期の課題と支援についてお話しいただきます。
子どもたちの自分らしい生き方、それができるために親としてこの課題をどう支えるか?  親は何をすべきなのか? また何をしたらいけないのか。
一緒に考えていきませんか?

日時:4月22日(土) 13:30~16:00
会場:ウインクあいち 5階小ホール1

講師:小栗先生
法務省所属の心理学の専門家(法務技官)として各地の矯正施設に勤務。宮川医療少年院長を経て退官。
現在、特別支援教育ネット代表。
参加費: かたつむり正会員 無料  その他 1,000 円
定員 :150名(定員になり次第締め切ります。)
 

https://forms.gle/NvsmGMN9xy47mNyh7



40周年記念セミナー第8弾 学習講演会  2023年2月23日
「父親として?障害児の子育てから思うこと 」

イメージ 昨今は子育てへの男性の参加も推奨されるようになってきてはいますが、現状ではまだまだ子育ての多くは母親にかかっています。かたつむりでも例外ではなく活動に参加してくる会員もほとんどが母親で父親はわずかです。
そんな中で、ASDのある小学生のお子さんをお持ちのお父さんからお話を伺う機会を作ることができました。
子どもへの思い、障害のこと、子育ての実際と不安や展望、将来のことなどを父親からの視点でお話ししていただきます。お話しの対象年齢は、幼児学童から未成年としてお願いしてあります。お父さんに聞いてほしいお話しです。

講師 豊島裕康さん

日時:2月23日(木) 13:30?16:00
会場:名古屋市瑞穂生涯学習センター
参加費: かたつむり正会員 無料  その他 1,000 円
定員 :25名(定員になり次第締め切ります。参加枠は父親を優先します。)
 


40周年記念セミナー第7弾 学習講演会  12月18日
発達障害のある人の自立とは? part.2 ~ 自己決定と障害のある当事者中心の支援 ~

イメージ  前回のセミナーで「本人の人生だから本人が決める。」とお話がありました。そうだとは頭では理解しても、「そうは言っても」など様々な疑問、葛藤が起きていると思います。
自己決定とは、それができる力をつけるには、何がそれを阻んでいるかなどを「障害のある当事者が中心の支援」という視点から更に学びたいと思います。

講師  太田隆康さん(精神保健福祉士・相談支援専門員/相談室あめあがり)

  日時  2022年12月18日(日)13:30~16:00
  会場  一宮市市民活動支援センター 会議室
  定員: 40名(申込順、定員になり次第締め切ります。)  
  参加費: かたつむり正会員 無料  その他 1,000 円



40周年記念セミナーpart.3 学習講演会  7月31日
青年期からの自立のために ~ 自立とは何か? 親の役割は? ~

イメージ  子どもには自立して欲しいと誰もが願っています。
でも「自立」とはどういった状態でしょうか? そのために必要な力は? 周りの環境は? そしてその中での親の役割は?
今回、Special Guest(講師) に岐阜県各務原市で相談支援事業をされている太田さんを迎えることができました。太田さんは、多くの若者に寄り添いながら支援し自立を応援されています。
そんな実践を踏まえて原点に帰ってお話していただき、みんなで考え合いましょう。

講師  太田隆康さん(精神保健福祉士・相談支援専門員/相談室あめあがり)

  日時  2022年7月31日(日)13:30~16:00
  会場  ウイルあいち(愛知県女性総合センター) 3階第4会議室
  定員: 40名(申込順、定員になり次第締め切ります。)  
  参加費: 会員 無料  会員外 1,000 円


40周年記念セミナーpart.4 学習講演会  7月23日
読み書きに困難を抱える子どもの指導 オンライン開催に変更しました。

イメージ 「どうして読み書きできないの?」「どうやって読み書きを教えたらいいの?」「宿題ができなくて、子どもを怒ってしまう」等、私たちの悩みは尽きません。 小学校で日々、指導されている公文先生より、読み書き困難についての基礎知識や通常学級での個別・全体への配慮、支援学級での指導、家庭でできることなどについてお話し いただきます。小中学生の保護者が対象です。
託児も行います。(6名まで、一人おやつ代100円)

講師  公文美貴 先生 (小学校教員・特別支援学級担当・特別支援教育士)

  日時  2022年7月23日(土)13:30~16:00
  会場  名古屋市瑞穂生涯学習センター
  定員: 20名(申込順、定員になり次第締め切ります。)  
  参加費: 会員 無料  会員外 1,000 円



40周年記念セミナーpart.2 学習講演会  6月5日
1日5分の親子の温かい関係作り~CAREプログラムって何?~

イメージ  「ほめて育てましょう」・・・わかっちゃいるけど、つい怒っちゃう、
我が子のどこをほめたらいいの? そんな子どもとの関係にお悩みの皆様へ。
様々な事例を交えながら、親子関係をより良くする具体的な方法についてお話しいただきます。
小中学生の保護者が対象です。

講師  山田理恵 先生(つつじが丘こどもクリニック言語聴覚士・公認心理師

  日時  2022年6月5日(日)10:00~12:00
  会場  名古屋市瑞穂生涯学習センター
  定員: 50名(申込順、定員になり次第締め切ります。)  
  参加費: 会員 無料  会員外 2,000 円

 チラシはこちら    ⇒ チラシを開く(PDF)

かたつむり総会記念&創立40周年記念 講演と映画会

星に語りて

日時  2022年4月24日(日)13:15~16:00
      (受付13時~)
会場 ウインクあいち5階小ホール 
   (名古屋駅から徒歩数分

総会後の記念講演を「災害・防災と障害者」をテーマに企画しました。
東南海地震は必ず発生すると言われています。昨年も全国各地で自然災害が相次ぎました。 そうした中で障害のある子どもたち、障害者はどうなっているでしょうか?災害時に障害のある人のこと、防災の取り組みを考えていく一助にしたいと思います。

  お話し: 大野健志さん (きょうされん常任理事・さくらんぼの会理事)
  映画 :「 星に語りて ~Starry Sky ~」 きょうされん結成40 周年記念映画
         2011 年 3 月11 日障害者の状況と支援者の活動を描く劇映画
         映画の紹介はこちら ⇒ 星に語りて | きょうされん (kyosaren.or.jp)

 チラシ(表)   チラシ(裏)

参加費: かたつむり会員、障害者本人、高校生以下 無料 
     その他の方は、500 円 をお願いします。


かたつむり 第39回総会・記念講演、映画会

イメージ

日時  2022年4月24日(日)10:00~16:00
会場 ウインクあいち5階小ホール  (名古屋駅から徒歩数分)
     時間 10時~16時 (受付9時半から)
  ・総会 会員交流会  10:00から12:30
  ・講演と映画会   13:15~16:00 (受付 13時から)
☆ 会員の皆さんは参加をお願いします。
  (入会を考えられている方も参加できます。事務局までご連絡ください。)

 *映画会はどなたでも参加していただけます。


青年部交流会(おしゃべり会)

イメージ

日時  2022年3月13日(日)10:00~12:00
会場  名古屋市瑞穂生涯学習センター
テーマ: 大人になったわが子との距離感
 一人暮らしをはじめるわが子。食べっぱなしの食器、散乱した服、よくわからない請求書。 そんな部屋を目にしたとき、親として、どこまで手出し・口出ししてよいのやら…。 やっと大人になったけれど、まだまだ親は心配です。そんなわが子との距離感について、一緒 に考えませんか? 
青年部の企画ですがどなたでも歓迎です。
定員:  20 名(申込順、定員になり次第締め切ります。)
参加費: 会員 無料  会員外 500 円

 


先生に子どもを理解してもらうための学習交流会

イメージ

日時  2022年2月27日(日)13:30~16:00
会場  名古屋市瑞穂生涯学習センター
お話: 「先生に子どもを理解してもらうために」
          多久島睦美(かたつむり代表代行)

 新学期に向けて、新しい担任の先生に子どもの特性や対応のしかたをどう説明したら良いのか?
交流とワークで「先生に子どものことをわかりやすく伝えるためのシート」を作成します。実際に会員さんが先生に説明するために渡している書面を参考にしたり、先生への伝え方のコツなど、皆 さんの体験や工夫を出し合って共有したいと思います。


全国LD親の会の『ヒントブック』第2冊目が発行されました。

イメージ

『発達が気になる子のモヤモヤ解消ヒントブック ―親の会30年の経験からー 
    2.集団の生活編』
  編著: NPO法人全国LD親の会・安住ゆう子 
  発行: かもがわ出版  1650円
自分たちの体験を通して日常の工夫を伝えるヒントブック。

親の会30年の経験から 自分たちの体験を通して日常の工夫を伝えるヒントブック。
全国LD親の会が、各地の親の会会員からアンケートをとり、主に幼児期から学童期におこった困りごとや悩みのエピソードを聞き取り、テーマごとにまとめてみました。
集団の生活編では、1日の大半を過ごす学校や園などの集団での生活がより充実したものになることを願ったテーマにしました。 家を離れ園や学校にルールがある中で、子どもたちが友達、先生、学習面でどんなことで苦労したか、親はどの様に関わってきたか・・・など今回も体験談がいっぱいです。
子育て中の親はもちろん、療育にかかわる人、学校の先生など、子どもに関わる人にオススメです。

全国LD親の会のサイトは   ⇒ 全国LD親の会

出版社はこちらから      ⇒ かもがわ出版

 

全国LD親の会 監修の書籍が発行されました。

イメージ

「発達が気になる子のモヤモヤ解消ヒントブック ―親の会30年の経験からー 
    1.生活の基礎づくり編」
  編著: NPO法人全国LD親の会・安住ゆう子 
  発行: かもがわ出版  1650円
自分たちの体験を通して日常の工夫を伝えるヒントブック。

全国LD親の会が、各地の親の会会員からアンケートをとり、主に幼児期から学童期におこった困りごとや悩みのエピソードを聞き取り、テーマごとにまとめてみました。 子どもの伴走者として親が経験してきたことをもとに、悩みながらも子どもに合わせて工夫したことやヒントになるようなアドバイスを盛り込みました。良かったことだけでなく、「こうすれば良かったかも?」「もっと他に対応の仕方があったのでは?」といった反省点も入っています。
現在、子育て中の親が、自分たちらしく子育てをしていく上でヒントとなるような内容です。
また、家庭での工夫や子どもの様子、親がどのようなことに困っているのか・・・などもわかり、療育にかかわる人、学校の先生などには必読の書です。

全国LD親の会のサイトは   ⇒ 全国LD親の会
出版社はこちらから      ⇒ かもがわ出版

 

「きょうだい」についての勉強交流会

イメージ

日時  2021年11月7日(日)13:30~16:00
会場  名古屋市瑞穂生涯学習センター(予定)
お話: きょうだいの会@ 名古屋、ぎふ障がい者きょうだいの会

 障がいをもつ子どもに注目しがちな私たちですが、その横でいわゆる定型発達の「きょうだ い」がどのような思いでいるかご存じでしょうか? きょうだいの方が別の課題を抱えてしま うことも多く見聞きします。 また最近では、ヤングケアラーという課題にも注目が集まってい ます。親よりも共に歩む時間の長い「きょうだい」と親との良好な関係を築くヒントを見つけ られたらと企画しました。 今回、名古屋と岐阜のきょうだいの会から大人になった「きょうだい」お二人にお越しいただき、 子ども時代の思い、親・障がいを持つきょうだいへの気持ちなどを伺います。


全国LD親の会東海北陸ブロック交流会・講演会

イメージ

日時: 10月24日(日)13:30~16:30
会場: オンライン (Zoomを使います)
講演: 障害者の就労イメージをアップデートする試み
        ~働くことが誇りになる場所をつくる
講師: 後藤千絵氏(一般社団法人サステイナブル・サポート代表理事)

◆ LD親の会会員限定です。


information

あいちLD親の会かたつむり

mail: info@katatumuri-aichi.org